企業内診断士活動

企業内診断士活動 3か月間振り返り

  1. HOME >
  2. 企業内診断士活動 >

企業内診断士活動 3か月間振り返り

こんにちは、サクです。

今年度もあっという間に3か月が過ぎました。早いですね。

今日は診断士登録を行ってからの3か月間についてお伝えします。

2021年4月

診断士登録

2月の実務補修が終了した後、すぐに診断士登録の申し込みを行いました。

いつまで経っても登録完了の知らせが届かないので、ちゃんと申し込みができている不安になりました。

首をなが~くして待っていること2か月後の4月20日にやっと登録証が届きました。
官報にも載っていました。

やっと診断士としてのスタート地点に立った感じですね。

スプリングフォーラム参加

4月に開催された東京協会主催のスプリングフォーラムに参加しました。
コロナ禍ということもあり、残念ながら集合型でなくWeb開催です。

各支部の説明を聞きいたのですが、どの支部も特徴があり、興味がでてきます。

自宅から近いところが、はたまた職場に近いところか、また関心がある研究会があるかなど、なかなか迷うところです。

2021年5月

中央支部説明会見学

各支部開催の説明会を見学しようと思い、中央支部説明会を見学。
こちらも残念ながらWeb開催でした。

そして結論から申し上げますと中央支部の説明会だけに見学し、入会申し込みを行いました。

理由としては、現在副業が認められていない中で活動しやすい研究会があったからです。
また本業がしばらく忙しい中で、活動に自由度があることも魅力的でした。
(この研究会は他の支部に在籍していても入会できますし、他の仕業の方も入会可能とのことです。)

実際には6月入会で申請を行いました。

ブログ開設

診断士活動を行ううえで、自分の武器は何かと考えたときに、

「何もないよなー」

と落ち込み、不安になりました。

そんな時にふと、ネットでWebマーケティングについての記事をみつけ、

「これだ!!」

もともとIT系に興味を持ち始めてたときで、中小企業はIT導入が遅れています。Webによる集客も今後増えていくでしょうから、この分野を強化するのは今後の市場価値を上げられると感じました。

ということで、GWに見様見真似でブログを開設しました。
やはり自分でオウンドメディアを持って、実際に運営しないとわかりませんからね。

mikimiki web スクールさんのYouTubeを見ながら、その通りの作業を行うと1~2時間でそれっぽいサイトが出来上がりました。

非常にわかりやすい動画ですので、これからブログを始めようと思われる方はぜひ参考にしてみてください。

まさか自分がブログ運営を始めるなんて思ってもいませんでした(汗)。
しかしやっていくうちに、自分のメディアを少しづつ育っていき、今まで知らなかったことをしれることが非常に楽しくなってきています。

副業が禁止なので、収益化が目的ではなく、ノウハウを蓄積していくつもりでゆるゆる育てていこうと思っています。

しかし記事を書く大変さもよくわかりました(笑)

2021年6月

研究会見学

興味のある研究会に見学させていただきました。
最後途中退席してしまいましが、入会することを決め、先日申し込み承認いただきました。

しかし研究会はだいたい平日の夜に開催されるようです。会社から自宅までは時間がかかるため、どう折り合いをつけるかは会社員は結構悩ましいところかもしれません。

ツイッター活用

ブログを始めても、当然すぐに覗いてもらうことはできません。
露出起点を作るためにもツイッターを積極活用し始めました。

今まではツイッターは情報収集目的でのみの使用でしかしてこなかったので、自分から発信しることはありませんでした。

今回ブログを始めたことを機に、少しづつですがツイートしたりリプしたりと発信をし始めています。

フォロワーさんも少しづつですが増え始めており、記事を読んでくださるユーザーさんもできてきました(全然まだまだですが)。

本やYouTube、UdemyなどでWebマーケティングの知識を積み上げ中です。

まとめ

ちょうど事業再構築補助金の申請などでツイッターでも盛り上がりをみせています。色々な診断士の方々の活躍を拝見することができました。
すでに直近で合格された方も何かしらの形で関わっているツイートもあり、焦りもでてきますね。

私は実際の補助金申請などの本丸の仕事は全然取り組めていないので、まだスタート地点に立ったままの状態で情けなさもありますが、少しづつでも成長していけるように努力していきたいと思っています。

 

-企業内診断士活動
-