投資

【重要】英語版 Yahoo! Finance の見方を学ぼう 2 決算内容の確認

  1. HOME >
  2. 投資 >

【重要】英語版 Yahoo! Finance の見方を学ぼう 2 決算内容の確認

こんにちは、サクです。

皆様の投資ポートフォリオはどのようになっていますでしょうか。

私の場合、最近は米国株と日本株の割合が半分半分というポートフォリオになっています。

日本株の決算情報は簡単に手に入りますが、米国株の決算情報は意外と手に入りづらく、どこをどう読めば良いか分かりづらいですよね。


決算やコンセンサス予想はどう調べるの?


そこで今回は英語版 Yahoo! Finance(ヤフーファイナンス) で決算内容の見方を学んでいきましょう。

英語版 Yahoo! Finance 米国株決算の見方について

皆さんは投資した企業の決算内容をチェックされていますでしょうか。

海外の企業ですと見方がわからないと、中々難しいですよね。

今回は英語版 Yahoo! Financeで、決算状況の確認について学んでいきます。

良い決算って何だろう?

決算内容を確認する

今回はフロリダのじっちゃまこと、広瀬隆雄さんの

「Market Hack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法」

を参考にしております。

ちなみに本書における投資のポイントは以下の通りです。

1.営業キャッシュフローの良い会社を買うこと。
2.保有銘柄の四半期決算のチェックを怠らない。
3.分散投資を心がける。
4.投資スタイルをきちんと使い分ける。
5.長期投資と短期投資のルールを守る。

雰囲気で投資しないようにしたいですね。

良い決算内容とは?

まずは良い決算とは何か、定義を見ていきましょう。

良い決算の定義は下記3つが揃っていることです。

  1. EPSがコンセンサス予想を上回ること
  2. 売上高がコンセンサス予想を上回ること
  3. ガイダンスがコンセンサス予想を上回ること

EPSとは、1株当たり利益のこと

ガイダンスとは、財務部長が考えている来期あるいは今年通年の売上高ならびにEPS予想のこと

この3つの1つでも取りこぼしがあれば、良い決算とは言えなくなります。

詳しくは、じっちゃまから学ぶぼっちゃまの米国投資家への道さんの動画をご覧ください。

EPS予想/売上高予想の確認方法

EPS予想と売上高予想の確認方法を説明します。

まずはYahoo!Financeのホームページに移動します。

https://finance.yahoo.com/

ホーム画面の検索窓に会社名またはティッカー・シンボルを入力します。

ティッカー・シンボルは日本でいう銘柄コードです。

日本株の場合は数字ですが、米国株の場合はアルファベット記号です。
アップルなら「AAPL」、グーグルなら「GOOG」です。

グーグルのサマリーページに遷移します。

そこから「Analysis」をクリックします。

ここでEPS/売上のアナリスト予想データを確認することができます。

  • Earnings Estimate(EPS予想)
  • Revenue Estimate(売上予測)

Avg. Estimate(平均予想)とCurrent Qtr.(今四半期)が交差する数字が、次の決算日に発表されるであろうコンセンサス予想です。
Current Yearは通年、Next Yearは翌年のコンセンサス予想です。

決算発表の前にコンセンサスEPS予想とコンセンサス売上高予想をあらかじめ調べておく必要があります。

ガイダンスの確認方法

ガイダンスは、Yahoo Finance!では各企業の決算発表時のプレスリリースに記載されていることが多いです。

プレスリリースは各企業のIRサイトで閲覧できます。

ここでユニティ($U)のIRサイトにいきます。

そこからFinacialsの「Quartely Results」に進みます。

ここでguidance(ガイダンス)、outlook(見通し)などのワードを探します。

ここでガイダンスの数値がコンセンサス予想よりも上回っていることが必要です。

ガイダンスをカンファレンスコール(電話会議)で口頭で示す場合もありますし、ガイダンスをオープンにしない会社もありますので注意が必要です。

良い会社とは?

そして良い会社とは、来る決算も、来る決算も、毎回キッチリと予想を上回る会社が良い会社ということになります。

そのような会社の株は安心して持ち続けることができますね。

良い会社は決算をはずさない

米国株決算調べ方 まとめ 

米国株決算をヤフーファイナンスでの調べ方を説明しました。

良い決算とは以下の3つが揃っている必要があります。

  • EPSがコンセンサス予想を上回ること
  • 売上高がコンセンサス予想を上回ること
  • ガイダンスがコンセンサス予想を上回ること

このうち1つでも落としたら悪い決算。

一度決算をしくじると同じことを繰り返す可能性大ですので、その株式は売却することも検討する必要があります。

決算を調べることは重要なんだね。

特にグロース銘柄は成長性を期待されて株高となっています。まだ市場との対話が十分ではありませんので、そのような銘柄は一度売却してしばらくは様子見が良いと思われます。

しかし私も含めて英語が苦手な方は、自分で調べるよりツイッターで情報収集した方が早いかもしれませんね(^^;)

-投資
-