1次試験

【検討中の方】中小企業診断士試験 1次試験使用テキストについて

  1. HOME >
  2. 中小企業診断士試験 >
  3. 1次試験 >

【検討中の方】中小企業診断士試験 1次試験使用テキストについて

こんにちは、サクです。

今回は、私が1次試験に合格するのに使用したテキスト類をご紹介します。

一応40代後半で、かつ独学で1次試験2回、2次試験2回でなんとか合格することができました。

試験範囲が幅広いこともあり、広く浅く勉強をしていくことが重要です。

試験を通じて感じたことは、

「繰り返し問題を解くことを優先する。」

です。

テキストを通読して勉強をした気になっていましたが、結局勉強した気になっていただけ。
読んだ瞬間から忘れてました(笑)

テキストはさらっと読んで、すぐに問題集に取り掛かりましょう。

また受験科目が7科目と多いため、一つの科目に時間をかけすぎると他の科目の記憶が薄れていき、最初から勉強する感覚になり、モチベーションも下がり気味となります。

ですので、分からないところにあまり拘泥せず、繰り返し問題を解いていくことが重要。

またある科目で勉強したことが、他の科目にも関連してくるので、早めに全ての科目に目を通しておくことが吉です。

繰り返し問題を解くことを優先しましょう。

使用したテキスト

2次試験を含め、予備校(模試も含む)は活用せず、市販のテキスト類だけで合格できました。

全てTAC出版社のものを使わせていただきました。

・テキスト
スピードテキスト

・問題集
スピード問題集

・過去問題集
第1次試験問題集

・要点整理ポケットブック

とにかく時間がない方は、すき間時間でポケットブックで基本的な知識の定着を、

そして通勤時間など利用して、問題集の回答から読んで解き方を覚える。

この繰り返しで最低レベルの知識を確保しましょう。

人はすぐに忘れるものです。ちょっと前に読んだ内容もすぐに忘れてしまい、落ち込むこともありました。

しかし繰り返し読んでいくことで、少しづつ覚えていけますし、理解も深まります。

一度だけ会った人より、毎日すれ違う人の方が、顔も覚えやすいですよね。

勉強の仕方は人それぞれですが、初学者の方で、まだ網羅的に勉強できていないようでした、ぜひ試してみてください。

まとめ

1年間の勉強で合格する方もいらっしゃいます。

効率の良い勉強を目指しましょう。

  • すき間で基本的知識の定着を行う。
  • 問題集の回答から読んで解き方を覚える。
  • 勉強したことはすぐ忘れるのは当たり前。繰り返し読んでいくことで記憶に定着する。

そうは言っても、独学で勉強には自信がない方や指導を受けながら勉強するほうが合っている方は、予備校など活用するのもありですね。

中小企業診断士試験をご検討の方、必見


https://sakutetsu.com/small-and-medium-sized-enterprises_management/

-1次試験
-