• ホーム
  • 中小企業診断士試験
  • 企業内診断士活動
  • 投資
  • BOOKS
  • デジタルマーケティング
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

アラフィフ新米中小企業診断士のつぶやきです。

新米企業内診断士の雑記ブログ

Saku Booksheif
  • ホーム
  • 中小企業診断士試験
  • 企業内診断士活動
  • 投資
  • BOOKS
  • デジタルマーケティング
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

【中小企業診断士】ウェブ解析士取得メリット3選

【プログラミング未経験者でも大丈夫】Webスクレイピン...

【要約】世界標準の経営理論⑧ 知の探索・知の深化の理論...

【要約】世界標準の経営理論⑦ 知の探索・知の深化の理論...

【ChatGPT】Canvaを使った超絶プレゼン資料作...

【中小企業診断士】事業承継・M&Aエキスパート取得のす...

【ChatGPTプロンプトのコツ】マーケティングで使え...

【ChatGPTとは?】プロンプトテンプレートを試して...

【資金調達】マル経融資 活用のすすめ

【まとめ】これを読んでいたらプレゼンに困らない ビジネ...

BOOKS

【必読】独立・副業する前に知りたい税金で損しないための本

2022/3/13    投資

こんにちは、サクです。 今回は、 お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (サンクチュアリ出版 税理士 大河内 薫 /漫画家 若林 杏樹 著) ...

勉強法・テクニック 中小企業診断士試験

中小企業診断士 二次試験後の過ごし方

2022/1/10    中小企業診断士

こんにちは、サクです。 中小企業診断士二次試験が終わってから、合格発表までの期間は約二カ月。 この二カ月間が長いんですよねぇ。試験が始まる前の二カ月はあっという間なのに。 ネットで色々な情報を見ては一 ...

BOOKS

【ビジネス書 おすすめ 書評】プロジェクトマネジメント

2022/4/5    投資

こんにちは、サクです。 今回は、 外資コンサルが教えるプロジェクトマネジメント (大和書房 山口 周 著) をついての書評となります。 色々な組織でプロジェクトにアサインされることがあると思います。 ...

投資

量的緩和の縮小(テーパリング)開始、利上げのタイミングについて

2021/11/7    投資

こんにちは、サクです。 11月4日の米連邦準備理事会(FRB)にて、11月からの量的緩和の縮小(テーパリング)が決定しました。 テーパリングの年内開始は、もはや市場でのコンセンサスとなっていましたが、 ...

BOOKS

【ビジネス書 おすすめ 書評】ワークマン式「しない経営」 

2022/8/10    投資

こんにちは、サクです。 今回は、 ワークマン式「しない経営」 4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 (ダイヤモンド社 土屋 哲雄 著) をついての書評となります。 皆様はワークマンには行かれたことが ...

中小企業診断士試験 2次試験

中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ 意識しておいた方が良いポイントまとめ

2022/3/19    中小企業診断士

こんにちは、サクです。 中小企業診断士 2次試験の勉強の進捗具合はいかがでしょうか。 1次試験の合格後、2か月ちょっとで本試験となります。初受験の方は短時間で準備をしなければならないため、大変かと思い ...

中小企業診断士試験 2次試験

中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ 意識しておいた方が良いポイントまとめ

2022/3/19    中小企業診断士

こんにちは、サクです。 中小企業診断士 2次試験の勉強の進捗具合はいかがでしょうか。 1次試験の合格後、2か月ちょっとで本試験となります。初受験の方は短時間で準備をしなければならないため、大変かと思い ...

BOOKS

【ビジネス書 おすすめ】会計の世界史  イタリア、イギリス、アメリカー500年の物語

2022/7/26    投資

こんにちは、サクです。 今回は、 会計の世界史  イタリア、イギリス、アメリカー500年の物語(日本経済新聞出版社 田中 靖浩 著) についてご紹介します。 皆様は財務・会計は得意ですか? 私は簿記を ...

中小企業診断士試験 2次試験

中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ 意識しておいた方が良いポイントまとめ

2022/3/19    中小企業診断士

こんにちは、サクです。 中小企業診断士 2次試験の勉強の進捗具合はいかがでしょうか。 1次試験の合格後、2か月ちょっとで本試験となります。初受験の方は短時間で準備をしなければならないため、大変かと思い ...

BOOKS

【ビジネス書 おすすめ】どこでも誰とでも働けるー12の会社で会社で学んだ”これから”の仕事と転職のルール

2022/5/2    投資

こんにちは、サクです。 今回は、 どこでも誰とでも働けるー12の会社で会社で学んだ”これから”の仕事と転職のルール (ダイヤモンド社 尾原 和啓 著) についてご紹介します。 皆さんは今の働き方に満足 ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 12 Next »
  • Twitter
  • LINE

カテゴリー

  • 中小企業診断士試験 (21)
    • 勉強法・テクニック (3)
    • 実務補修 (3)
    • 2次試験 (10)
    • 1次試験 (5)
  • 投資 (23)
  • 企業内診断士活動 (7)
  • BOOKS (43)
  • 趣味 (1)
  • デジタルマーケティング (21)
    • マーケティングトレース (6)
  • 診断士活動 (6)
  • テクノロジー (4)

最近の投稿

  • 【中小企業診断士】ウェブ解析士取得メリット3選
  • 【プログラミング未経験者でも大丈夫】Webスクレイピングの始め方
  • 【要約】世界標準の経営理論⑧ 知の探索・知の深化の理論 2
  • 【要約】世界標準の経営理論⑦ 知の探索・知の深化の理論 1
  • 【ChatGPT】Canvaを使った超絶プレゼン資料作成効率化

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


中小企業診断士ランキング

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

アラフィフ新米中小企業診断士のつぶやきです。

新米企業内診断士の雑記ブログ

Saku Booksheif

© 2025 新米企業内診断士の雑記ブログ